癒しの部屋2023年の出来事– category –
-
癒しの部屋
10月31日
町のお祭りで 子供会の子達と歩く機会がありました朝6:50に集まり約2時間 笛と鈴を鳴らして1件1件回りましたゆったりとした時間を 久しぶりに味合わせて貰いました近くの道なのに 昔とは全く違う景色に遭い知らない間に 長い月日が経っているんだなと感じました先を考えると 寂しさが出てしまうので今日一日を 楽しく過ごしてその繰り返しで 年を重ねていきたいです -
癒しの部屋
9月30日
まだ暑い日が続きそうなので美味しかった西瓜とメロンの種を取っておいたのでそれを蒔いてみましたすぐ芽は出ましたが 成ってくれるかは分かりませんでも楽しみにしてます -
癒しの部屋
8月31日
暑さの苦手な(酷暑の好きな人は少ないと思いますが)私ですが慣れたわけではなく 受け止めるしかないと思い 今月も過ごしてきました 良い事もあります知り合いから 沖縄のマンゴーを頂いたり 北海道の朝取りトウモロコシを頂いたりで何処へも行かずして 美味しい物が食べられましたまだまだ続く夏を 楽しみたいです -
癒しの部屋
7月28日
外に出てびっくり!7月の終わりとは言えこの暑さは凄いですまだまだ続くんですねこの暑さの影響かクモさんが 見たことないような巣を作ってました窓の横なんだけど頑張って作ったのだからそのまま見守ります -
癒しの部屋
6月30日
梅雨らしくない6月も もう終わりです明日から 過酷な暑さに花木も私も 耐えなくてはいけません少しでも涼しい方に 移動してあげるのですが 暑さに弱い子からなので みんなに環境の良い所には置けません先日 思いもよらない暑さに 紫陽花の頭が 焦げてしまいました「ごめんね!」って言うしかなかったです皆さんも お体に気を付けて ご自愛くださいね -
癒しの部屋
5月31日
今年は 貰った苺の苗で 沢山の大きな実が成りましたまだまだ元気なので これからも 楽しませてくれそうです味は 甘くてすごく美味しいです -
癒しの部屋
2月28日
寒い2月でしただから お外の花いじりは何もできませんでした遅くに種を蒔いた ネモフィラとパンジーの ポットへの植え替えだけ 出来ました あと、子供が2歳の時、お店で 抱っこして 離さなくて買ったお猿さんの縫いぐるみが 何十年もの年を経て ボロボロになっていたのを直しました安い縫いぐるみでしたけど 愛着があり一度網に入れて洗濯したのですが顔が崩れ 首が破れ. . .どうにか目と鼻が残ったので直した顔に付けて 何とか買った時のお猿さんに 近くはなりましたことらの家の横に置いたら気に入ったみたいです一度 他の所に 持って行ったらそわそわするので また ことらの家の前に 戻しましたそしたら 落ち着いたみたいです -
癒しの部屋
2025年(令和7年) 1月16日
今年のお正月は 暖かい日が続いています昨日からは 雪が散らつき少し寒くなりましたが...今年も地球に優しくありたいですお陰様で 我が家の🐈2人も 元気にしておりますお母さんも頑張るから 一緒に頑張ろうねと 毎日言っております人も猫ちゃんも 元気(健康)が一番ですそれだけで 幸せです 今年も 友達に 干支の手作り飾り物を 頂きました可愛い 🐍ちゃんです -
癒しの部屋
3月16日
人は、思いようで、どうにでも変われるような気がします自分で、楽しい事を見つけて、行動する食べてくれる人がいるから、料理も楽しい頑張ってる生き物達との、一緒の生活お世話をしながら、癒しを貰ってる久しぶりの息子からのLINEで、「そっちは最近どう?何か変化ない?」と、言われ「年も取ったけど、諦めかな、 でも、年を受け止めて、今、毎日楽しいですよ」と、返したら、「おー!亀の甲より年の功!なんてね。人生若い時よりオッサンになってからのが長いから、老いを否定せずにいるよ。無理せず楽しんで!」と、言われました -
癒しの部屋
12月6日
好きな方の、LIVE迄の時間があったので、始めて、猫カフェに行ってきました。猫の方が、慣れているのか、みんな、ゆったりとしてました。1時間は、あっという間でしたね。 この子達は、ここで幸せに暮らせて良かったなと思いましたがふと、いつも見ている、たかさんのYouTubeが、浮かんできました。野良ネコちゃんで、猫エイズ、猫白血病、けがをしている子死が迫っている子達を、保護して少しでも暖かい所で寝かせて美味しいご飯を食べさせていっぱい、なぜてあげてみんな元気になってるんです。切なくて、苦しいですが・・・うちの子もお家の子、ちび(♀) 15歳 2008年生まれお店の子、ことら(♀)12歳 2011年生まれでした元気です。
