電話でのお問い合わせはTEL.0564-63-0840
〒444-0113 愛知県額田郡幸田町菱池地藏堂3
2009年の出来事 2010年の出来事 2011年の出来事 2012年の出来事 2013年の出来事 2014年の出来事 2015年の出来事 2016年の出来事 2017年の出来事 2018年の出来事 |
2019年 5月19日(晴れ時々曇り) 今年も、桃が実を付けました。 ![]() でも、昨日、今日の強風で、2回倒れ、 剪果したのに、また3個落ちてしまいました。 ![]() でも、鉢植えにしては、多い数ついていますので、 大丈夫です。 去年より大きくなるのを、楽しみにしてます。 去年は剪果が、思いっきり出来ず、 大きな梅の実位しか、成りませんでした。 今年は、その半分以下にしたので、 去年よりは大きくなるでしょう。 ![]() ![]() 家の、実の成る木達は、無農薬なので、 見回りが、大変です。 でも、大変だからこそ、成長した時、 果物が、無事に大きくなった時、 感動し、ちっちゃくても、へちゃでも 「ありがとう。」って、言って食べてあげられます。 そして、また来年もと、思うのでしょう。 ![]() 3月10日(曇りのち雨) 今日は、冷たい雨が降ってます。 雨も、家の中にいれば、嫌な物ではないですね。 なんか、落ち着きます。 明日は、東日本大震災が起こってから、8年になります。 私は、その時仕事をしていて、TVもPCも見てなかったので、 九州の知り合いから、「そちらは大丈夫ですか?」の電話で 午後4時頃、始めて、テレビを付けて知りました。 地震も感じませんでした。 テレビを付けた時、その映像に、血の気が引いたのを、覚えてます。 8年も経ってるのに、今なお避難生活を余儀なくされている人が、 約52000人もいると言う事で、心が痛いです。 人は(私もですが)不平不満を、つい言ってしまいますが、 今、健康で、食べる事が出来れば、 『しあわせ』だと感謝しなくちゃいけないですね。 頑張ってる皆さんの地域に いつか、いつか行って 美味しい物を、頂きたいです。 ![]() 2月1日(晴れ) まだまだ先と、思っていた東京オリンピックが、もう、来年です。 すーごく楽しみです。 きっと、テレビで観戦でしょう。 この年(?)になりますと、一番大事な物は、健康でしょう。 この間、遠峰山(幸田)まで、1時間位掛けて歩いて来ました。 皆さん、歩いてましたよ。 トレーニングも良いですが、自然の中を、歩くのは、気持ちがいいですね。 これからも、頑張りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月1日(晴れ) 年を取ると、頑固にもなりますが、 若い頃には、感じなかった命の大切さ。 それも小さい者の命です。 たとえば、アリ、クモ・・・ みんな嫌われものですが、 この間、戸と鉢の間に、見た目、気持ちの悪いクモが、 クモの巣を作ってました。 ある日、知らずに鉢を動かして、クモの巣を破ってしまったのですが、 次の日、また、ちゃんときれいに、クモの巣が出来てました。 この寒さでは、引っかかる虫もいません。 1ヶ月か2ヶ月立った頃、クモは、 白い真ん丸な綿のようなものを、作ってました。 クモの卵だと思います。 2、3日は、そばに、いたのですが、 ある日、クモは、いなくなりました。 その辺を、探したのですが、いません。 私は、クモには、詳しくないので、分かりませんが、 自命なのでしょうか。 昔なら、それで終わるのでしょうが、 何か心にあるんです。 自分を責める様な、嫌な気持ちが。 年を取った分だけ、いろいろな経験をし 強くも なれるし、弱くもなって行くのでしょう。 |
〒444-0113
愛知県額田郡幸田町菱池地藏堂3
TEL.0564-63-0840
FAX.0564-63-1184
E-mail. webmaster@rs-kondo.com